とうとう映画を公開へ!チバトリ開催しました!
11月15日より、とうとう千葉のアートイベント、チバトリ開催しました!
チバトリhttp://www.wican.org/2008/chibatori/
チバトリコマーシャル映像http://jp.youtube.com/watch?v=pN9jGD4JvKo
千葉市美術館さや堂内での「風俗美術館」
同館内1階の「ガリバー診療所」
千葉市郷土博物館での岡田の「ラ・コトブキ~ニュージャポニズムウエディングのすゝめ~」
アートセンターWi-CANP「風俗美術館アンデパンダン展」
の三本柱です。
初日で全て観て来ましたが、実行委員会のほとんどが大学生の手によるものにもかかわらず、なかなかサマになった展示でした。
初日は、松蔭浩之+木谷愛のパフォーマンスが。
クラシックなさや堂ホールと、いいかんじにマッチしたりしなかったりのこのパフォーマンス。
「なんか、イタリア映画を彷彿とさせる・・・。」
と松蔭氏にお話しした所、
「そう!そうなのよ岡田ちゃん!フェリーニに立ち返ってるのよ!」
という答えが。わかる、わかりましたよ!その世界観。
そしておにぎり仮面が・・・。
久しぶりにみたけど、やはり眼光が鋭いです。
さて、肝心の、私の企画「ラ・コトブキ~ニュージャポニズムウェディングのすゝめ~」!!
千葉郷土博物館(千葉城)で開催はじまりました。
プロジェクトの生徒達の情熱と、岡田の2晩徹夜編集の努力の甲斐あって、ちゃんと完成お披露目できました!!
や、やったあ・・・。今回(も)、本当にハードスケジュールで頑張りました。
コンピューターの調子は悪くなるし・・・初日の朝まで編集がかかり、冷や汗かきました。
命を削り制作した、堂々たるC級映画です!!!
初日は夜からWi-CANアートセンターにて完成お披露目上映会を行いました。
立ち見満員御礼で(まあスペースが小さいからなんですが)皆さん楽しんで下さいました。
正直、お笑い路線満載なので、サム~い空気が流れるかと心配していましたが、
「ひさしぶりに、見応えのある映画を観たって気がしますよ」
と声をかけて下さった方も居たり・・・。初日は評判上々でした!
観て下さった方々ありがとうございます。
そして、まだ観ていない方々、是非お願いします!
繰り返しますが、「ラ・コトブキ~」は、会期中は、千葉市美ではなく千葉市郷土博物館http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/kyodo_top.htmlにて展示とともに上映しています。
50分の大作ですので、時間に余裕を持っておいでください。
入館時間が4時半までと短いので、お早めにご入場くださいマセ。
この映画、11月22日午後4時~6時、千葉市美術館さや堂ホールにて、ラ・コトブキイベントということで、スクリーン上映致します。トークイベント等も企画中なので、是非この機会にお立ち寄りください。
チバトリhttp://www.wican.org/2008/chibatori/
チバトリコマーシャル映像http://jp.youtube.com/watch?v=pN9jGD4JvKo
千葉市美術館さや堂内での「風俗美術館」
同館内1階の「ガリバー診療所」
千葉市郷土博物館での岡田の「ラ・コトブキ~ニュージャポニズムウエディングのすゝめ~」
アートセンターWi-CANP「風俗美術館アンデパンダン展」
の三本柱です。
初日で全て観て来ましたが、実行委員会のほとんどが大学生の手によるものにもかかわらず、なかなかサマになった展示でした。
初日は、松蔭浩之+木谷愛のパフォーマンスが。
クラシックなさや堂ホールと、いいかんじにマッチしたりしなかったりのこのパフォーマンス。
「なんか、イタリア映画を彷彿とさせる・・・。」
と松蔭氏にお話しした所、
「そう!そうなのよ岡田ちゃん!フェリーニに立ち返ってるのよ!」
という答えが。わかる、わかりましたよ!その世界観。
そしておにぎり仮面が・・・。
久しぶりにみたけど、やはり眼光が鋭いです。
さて、肝心の、私の企画「ラ・コトブキ~ニュージャポニズムウェディングのすゝめ~」!!
千葉郷土博物館(千葉城)で開催はじまりました。
プロジェクトの生徒達の情熱と、岡田の2晩徹夜編集の努力の甲斐あって、ちゃんと完成お披露目できました!!
や、やったあ・・・。今回(も)、本当にハードスケジュールで頑張りました。
コンピューターの調子は悪くなるし・・・初日の朝まで編集がかかり、冷や汗かきました。
命を削り制作した、堂々たるC級映画です!!!
初日は夜からWi-CANアートセンターにて完成お披露目上映会を行いました。
立ち見満員御礼で(まあスペースが小さいからなんですが)皆さん楽しんで下さいました。
正直、お笑い路線満載なので、サム~い空気が流れるかと心配していましたが、
「ひさしぶりに、見応えのある映画を観たって気がしますよ」
と声をかけて下さった方も居たり・・・。初日は評判上々でした!
観て下さった方々ありがとうございます。
そして、まだ観ていない方々、是非お願いします!
繰り返しますが、「ラ・コトブキ~」は、会期中は、千葉市美ではなく千葉市郷土博物館http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/kyodo_top.htmlにて展示とともに上映しています。
50分の大作ですので、時間に余裕を持っておいでください。
入館時間が4時半までと短いので、お早めにご入場くださいマセ。
この映画、11月22日午後4時~6時、千葉市美術館さや堂ホールにて、ラ・コトブキイベントということで、スクリーン上映致します。トークイベント等も企画中なので、是非この機会にお立ち寄りください。
この記事へのコメント
週刊結婚がなぜか壺でしたw
あきたん連れて行きたいです。ただ時間が。。。現在死ぬほど忙しいのです。涙
独身時代はあんなに暇な生活だったのに、信じられません。
でも行きたいです。
いっそ魂を肉体から抜け出させて。。。
ありがとうございます!会期中イベント盛りだくさんですので(←特に週末)、ぜひいらしてください。
ひよ。さま
ああ~、わかりますう!!幼子が居るとなかなか出掛けれませんよね。(千葉だし・・・。)
ご無理なされませんよう・・・。
わたしも今回は制作で魂抜けそうになりました。
運転免許取ると、子連れでお出かけも便利になりますよ。がんばってください~。(あ、もう取れたんでしたっけ?)