黄金町バザールで岡田裕子新作「EXERCISES」お披露目トークショー&パーティーを行います。
9月7日(日)黄金町高架下スタジオSite-D 5:00開場 入場無料
黄金町で出典中の新作「EXERCISES」の上映とトーク&パーティー。
トークゲストにアーティストの青山悟さんをお迎えします。
体操のお姉さんも…
横浜トリエンナーレと期間同じく開催される、黄金町・日の出町界隈のアートイベント「黄金町バザール」にて、
岡田裕子の新作映像「EXERCISES」が上映されています。
場所は黄金スタジオB(カフェ「試聴室その2」の隣り)です。
会期中、日中は、室内廊下でモニタ上映。
日没後は(pm6:00ぐらい)から深夜まで、スタジオ…
岡田裕子「愛憎弁当」を、
千葉市美術館1階プロジェクトルームにて展示・上映致します。
会期は7/22(月)~8/4(日)、入場無料。
千葉にお近くの方、ぜひぜひ!
詳しくはWiCAN HP
http://www.wican.org/
今日からの展示は、
WiCAN(千葉アートネットワーク)で現在進行中のアー…
岡田裕子の個展「No Dress Code」がミヅマアートギャラリー市ヶ谷田町で開催中です。
今回、ものづくりについて今一度見つめ直し、制作に挑みました。
内容については、これまでのものに比べてなかなか言語化し難いので、いまここで語るのはやめときます。
観てみてください、としか言えないというか。
実は、ここ数…
私が主宰するオルタナティブ人形劇団「劇団☆死期」のお知らせです。
杉並善福寺公園野外アート展「トロールの森」での野外公演で、たいへん好評でした新作人形劇「ゲンダイチコースケの殺人ミュージアム」ですが!
12/25、
トーキョーワンダーサイト本郷にて開催の会田誠プロデュース「美術であろうとなかろうと」展クロージングイベントの…
トロールの森2011での野外展示について語ってみます。
場所は杉並区善福寺公園、11月23日まで開催中です。
お時間ある方は是非おいで下さい。
公式HP
http://www.trollsinthepark.com/
----------「Right To Dry」-洗濯物を干す権利について------------…
芸術の秋だね!
・・・ってわけかわからないけど、毎年秋は忙しく暮らしてます。
最近、思うところあって大好きなお酒を節酒中。
お酒飲まないと、逆に夜が楽しいね
楽しく夜更かし仕事、寝る前はベッドでゴロゴロしながら眠くなるまでマンガ読んだり・・・
お酒って、いいところは暇がつぶせるところ
でも悪いところはあっとい…
アーティストランのオルタナティブスペース
【ゲルオルタナ】
が東京・墨田区にオープンします。
そのコケラ落としとして開催されるグループ展にて岡田裕子が新作を発表します。
参加作家は、岡田裕子 原良介 松原壮志朗です。
原氏、松原氏も新作に挑んでいて、とっても楽しみです。
オープニングレセプションは土曜…
-----------------------------------------------------
このたびの東北地方太平洋沖地震、みなさまのご親族ご友人のご無事を心よりお祈りします。
被災された方々には心よりお見舞いを申し上げますと共に、 犠牲になられた方々とそのご遺族の皆さまに対し、深くお悔やみを申し上げます。
---…
ワンダーサイト渋谷http://www.tokyo-ws.org/shibuya/index.html
にて開催されている、遠藤一郎プロデュース「わくわくSHIBUYA」に、息子の寅次郎くんが出展してます。
普段から作り溜めている、3DCGの建物をプリントアウトしたもの。
この展覧会、知り合いのお友達紹介的に集まった、色ん…
今年ももうすぐ終わりだな~。
12月は瞬く間に過ぎた。
私がずっと校正を棚上げ(すみません汗)にしていた岡田裕子インタビューがやっとアップされました。
ムサビの岡部先生、お付き合いいただいてありがとう&お疲れさまでした。
カルチャーパワー
http://apm.musabi.ac.jp/imsc/cp/
…
千葉市美術館一階さや堂ホールの、「教室からはじめる展ーアートからの5つの提案」を観た。
二年前まで関わっていた、千葉アートネットワークプロジェクトWiCanの企画。
今年は、少子化による学校の余裕教室の利活用提案から、アートの可能性や学校の現状について考えるというもので、みかんぐみの蘇我部昌史さんとの共同プロジェクト。
明治…
我が「劇団☆死期」も参加致しました、山口晃展『いのち丸』開催記念イベント~世界に平和を~ウンタギルポッポ ハッポネーダ】は、超満員御礼で幕を閉じました。
ギャラリーの前に長蛇の列が出来るほどの盛況ぶりで、できたてほやほやの人形劇団は、本当に身に余りまくる光栄な機会を得ました。
イベントの総プロデューサーでもある、アーティストの松…
皆様、
本日夜8時より、劇団☆死期初公演ミニショーがございます。
もしいらっしゃるかたは、屋外でのイベントなので、バッチリ防寒していらして下さい!
詳しくは劇団☆死期ホームページ
gekishiki@daa.jp
または、ミヅマアートギャラリーホームページまで!
写真は、小道具のカツオくんの算数テスト答案を制作中の団員…
お元気ですか。
芸術の秋ですね。
山口晃展を記念して、ミヅマアートギャラリー1階駐車場スペースにてイベントを開催いたします。
そこに、今年夏、岡田裕子主宰/会田誠顧問で立ち上げた、特殊人形劇団「劇団☆死期」が参加!
第一回ミニ公演を致します。
ご興味ある方は下記、ご一読ください。
そしてもしいらっしゃる方は、是非…
お知らせです!
劇団☆死期の公式HPが出来ました!
団員のあいだとらじろうくん(9歳)が、身も心も捧げて挑んだホームページ制作をご覧下さいっ。
いや、マジで小学生にしてはほんとに、独学でよくがんばったと思います。パチパチ・・・。
劇団☆死期ホームページ↓
http://gekishiki.daa.jp/
また…
スタートしたばかりの特殊人形劇団「劇団☆死期」が、仙台のアートフェスティバル「卸町アートフェスタ2010」に参加します。
場所は、仙台の世界堂とも言える画材屋さん「青葉画荘」内のギャラリーにて。
10月23日(土)、24日(日)2日間の展示となります。
現地の運営の方が、ド迫力のポスターを作ってくださいました。↓
…
朝、コンソメ味の洋風雑炊を作った。
息子と食べた。
今日の母子の朝の話題はノーベル賞。
母「日本人がノーベル賞化学取ったよ!」
息子「えっ!カーボンナノチューブ!?」←最近の一番のお気に入りらしい。
母「ちがう。ママはけんきゅうがよくわかんないからネットで調べてね☆」←無責任
息子「(ネットを検索し)おお!有機化…
またご無沙汰してしまったような・・・。
日比谷でグループショーに参加しています。
10年前に制作したコラージュの作品で、「或る恋人M氏とS嬢」という平面作品を展示しています。
久しぶりのお披露目で感無量です。
ちなみにモデルを務めてくれたM氏とは、舞踏家の村松卓矢氏です。
会場の高橋コレクションは、期間限定のス…